- きさき
- I
きさき【后・妃】(1)天皇の配偶者。 皇后。 中宮。 また, 女御などで天皇の母となった人。 律令制では特に称号の第一とされた。→ 夫人(3)→ 嬪「二条の~のまだ帝にも仕うまつり給はで/伊勢 3」(2)王侯の妻。II
「王様とお~様」
きさき【期先】先物取引で受け渡し期日が比較的先の限月(ゲンゲツ)のこと。⇔ 期近→ 限月IIIきさき【機先】前兆。 きっさき。IV「~がよい」
きさき【気先】心の向かっていくところ。 気勢。「詰らぬ瑣細な事が~を挫(クジ)いて/肖像画(四迷)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.